平成二十二年三月十六日     Before  写真集目次へ  Next

 夕べの雨がすっかりあがり、お日様が出てくるんだそうです。今日は、足利の山へカタクリとアカヤシオの花が咲いているか、見に行くのでお父さんについて行きました。山はヤシオ山と言って良く行く石尊山の西側です。田圃の畦道を歩いて、小さい沢沿いに入るとすぐの場所です。
   
      落葉樹の林がカタクリの群生地です。        帰りに降りてくるピークです。
  


 お父さんが写真を撮っている間、ぼくは待っています。



 これが咲き始めたカタクリの花だそうです、きれいな花です。
  

  


  沢沿いの急坂を上って尾根に出ました。最近歩いた姥穴山の方向に進みます。



  檜の林から赤松の林に変わりました。枯れた倒木が沢山あって、道を塞いでます。



  左側に尖った山頂が見えてきました。あれが姥穴山です。



  次のアカヤシオツツジはここから少し下って、登り返すと直ぐだそうです。



  早く行きたいな、お父さんはちょっと下って何か探しているようです。



 この辺をヤシオ山というそうです。



  早咲きのアカヤシオの花を入れて撮ってもらいました。



  姥穴山はここから西の方向に曲がりますが、尾根なりに進むそうです。



  また探しに行きました、何があるんだろう。



  アカヤシオの高い木があって、もう少しで咲きそうのようです。



  ヤブヤブを避けながら歩いてますが、時々木が引っかかって往生します。



  今度は倒木の間を下ってます。結構急坂なんですよ。



  ヤマツツジを入れて撮ってもらいました。向こうに石尊山と採石場が見えてます。



  駐車場に着きました。後ろに見える山を下ってきました。



 家に帰って、「忠治、頭のゴミをはらってやる」、と払おうとしたら小さなダニがいっぱいついているんですって。表面にはっているダニは捕ってもらいましたが、毛の中をウロチョロしているのは捕りきれなかったようです。嫌だなあ、どうしよう・・・・・・。顔の黒い点は全部大きさ2mmほどのダニですって。


   Before  写真集目次へ  Next



inserted by FC2 system